2014年5月7日水曜日

2014初ダウンヒル

2014年5月5日

連休にもかかわらず家でごろごろしている子供をつれて、富士見パノラマへ。

急に思いついて出たため、ほとんど事前準備なし。


GW中で子供用のレンタルバイクが借りられないことも考えて、町乗り専用にしていた

chambawunbaHTとSUNN Radical plusの2台を車に乗せて。

chambawumbaはルーフに乗せて










午前2時に駐車場について仮眠をとる。

東京でも肌寒い日が続いていたけれど、長野はさらに寒くて社内で寝袋にくるまって

いても寒くてなかなか寝付かれなかった。

6時ころに雨の気配で目が覚めた。

去年から、富士見パノラマに来ると雨に見舞われることが多いかも・・。

雨がしとしと・・










桜も花びらが少し残っていた。

見えにくいけど桜










連休中なのでさぞかし人が多いかと思っていたけれど、天候のせいもあってか

けっこうがらがらでした。


結構少ない人出でした・・










そのうち雨もやむだろうと、自転車の組み立てをしたりコンビニで買った

おにぎりを食べてすごす。

自分のお下がりのプロテクターや手袋を子供に着せて、まあまあな格好を

させる。古いヘルメットは割れて捨てたので、BGHさんに行ってハーフヘルメット

を借りる。 スキルアップエリアで遊ばせておくだけなので、これでよかろう。

ついでにタイヤを購入。MAXXISのHIGHROLLERを2本。

chambawaumbaのタイヤが待ち乗り用のスリックタイヤなので、さすがに

心配になりダウンヒル用にしてみようかと。

新品タイヤ・・










子供に手伝わせてタイヤ交換をはじめたものの、リムが細すぎてうまくはまらず。

タイヤ交換の図










履かせていたタイヤが幅1.95なので、新しく買ったタイヤ幅2.5ではちょっと無理が

あったみたい。子供から無駄遣いを責められてちょっとしょんぼり・・。


SUNNにつけているタイヤが磨り減ったら使うことにしよう。

もう一度スリックタイヤをつけなおして、子供と二人でスキルアップエリアへ。

子供をSUNNに乗せて、自分はChambawumbaに乗る。

初めて町乗り以外で乗る。SUNNに比べて圧倒的に軽い! 当たりだけど。

子供をスキルアップエリアに放置して自分はCコースに行こうとするが、子供が

離してくれない。仕方なく2、3週スキルアップエリアを降りていた。3週目の

途中で、パン!という音が後輪から・・。とたんにガクガクと振動が。

やはり、華奢なスリックタイヤではパンクか。そのままスキルアップエリアを降りて

BGHさんへ。一番細いチューブを買って、再度タイヤ交換することに。

念のため、前輪のチューブも交換する。

タイヤ交換が終わって、いい加減スキルアップエリアも飽きてきたので子供を

誘ってCコースへ。

このときすでにかなり雨脚は強くなっていた。いわゆるざあざあ降り。

子供を怪我させると奥さんに怒られるなーと思いながらも、せめてCコースに行かないと

気が治まらない。


大丈夫大丈夫と子供をゴンドラに連れて行く。ゴンドラに乗ってから、あまりの乗車時間

の長さにだんだん不安になる子供・・。ゆっくり降りれば大丈夫だよとなだめる。

恨めしげにAコースを横目で見ながらCコース入り口へ向かう。

さすがにAコース子供つれてったらしゃれにならないよな・・。

たらたらとCコースの入り口からジープロードを抜けて、スイッチバックへ。

フルサスとは違い軽快な乗り味。結構ハードテールいいじゃん。今度から一人で来て、

2台を載り比べしよう。

また、パン!と後輪から破裂音が・・。

うぇー。またパンクだ。しかも走り出してすぐに。

スリックタイヤも何年も履きっぱなしでサイドウォールがひび割れていたので、つぶれて

パンクしたのだろう。

ガクガクと振動しながら、子供の後をたらたらと降りていくはめに。


子供はというと、初ダウンヒルにも関わらず器用に雨のCコースを降りていた。

終盤、粘土状の急坂で転倒して以降→集中力が切れて→メロメロになって→転び癖が

ついてというお決まりパタンにはまってたけど。

その後も、スキルアップエリアで転倒して頭っから地面に突っ込んだりしていた割には

また来たいとか言っていて。あほなところは父親に似たような・・。


雨もさらに激しくなり、引き上げることに。


雨の富士見パノラマ










帰りはお決まりの天神の湯に子供と二人で漬かって、コーヒー牛乳を飲んで、渋滞に

はまって、帰宅しました。






















2 件のコメント:

  1. 久しぶりにダウンヒルで検索していたら懐かしい!ラジカルプラスの記事が!憧れバイクですね。
    行きましたよブイヨスを観にワールドカップ!私も骨董のインテンスUZZIやシンテシーバズーカ、ロッキーマウンテンRM9をそろそろ動かそうかな?
    富士見で合うかもしれませんね。その時はどうぞ宜しくです。

    返信削除
  2. こんにちは、UZZI、シンテシーバズーカ、RM9・・ 名車ぞろいですね!

    富士見パノラマでお会いしたら、是非よろしくお願いします。

    返信削除