Kindle Paper Whiteのこと 2
知人の小説を読み終わり、他に数冊小説を読んだ。
さらに読もうと、ストアの中を探したけれど、読みたい本がない。
百田尚樹さんの小説を読もうと検索すると「永遠のゼロ」が出てくる。
買おうとするけど、よく見るとマンガでした・・。
もちろんマンガも悪くないのでしょうが、小説なら1冊で済むところを、
マンガでは数冊になりその分コストがかかる。
この端末は画面の切り替えやキーボードの反応が遅いので、小説を読む以外の
用途で使うと非常にストレスがかかる。嫌になってきて、本探しはやめた。
当面、使いみちがなくなってしまった。
出版に関わる人たちのそろばん勘定もあり、仕方のないことではあるけど
電子出版される本の数が少ない。自分も本屋で本を買ったり立ち読みをするのが
好きなので、全部電子書籍になれとは思わないけど。
所在無げに転がっているKindleを見るとかわいそうではあるので、たまに手に取って
読み終わった小説を繰り返し読んだりする。
紙の書籍であれば、気に入った箇所をぱらぱらっと探して読み返したりできるけど、
いかんせん反応速度が極端に遅いので、そういった芸当は難しい。
引き取ったけど、かまってあげられない子犬みたいでちょっと気が重い。
うーん。
0 件のコメント:
コメントを投稿