2011年4月25日月曜日

節電対策に思うこと

政府の通達もあり、

うちの会社でも夏に向けての節電対策を練っています。

おそらく、東日本を中心に多くの企業、官庁で同じようなことをしているのでしょう。

ほとんどの人はいまひとつ身が入らないのでは。


//  極端な空調の制限以外は本来やるべきものばかりですし、

//  もちろん、節電そのものに異議は無く


//  深刻な震災被害を受けている方々がいる中で、自分達が

//  何かしなくてはという

//  気持ちを満足させる上では、意味はありそうですが


4月上旬には夏場には25%の電力消費量削減が必要と言われていたのが、需給ギャップが

埋まってきて揚水発電も含めるとほぼ不足ないところまで来ているようです。



もちろん、原発は無くても困らなかったと簡単に言えないのはわかりますが・・。



などと先週末は雨で富士見に行けず、くさくさと八つ当たり。

休みが埋まっていて、次は5月の中頃まで行けそうに無いし・・ 


富士見パノラマのホームページを見るとコース状況はマッド。

行かなくて良かったのだと自分をなぐさめてみる。

うんうん。

0 件のコメント:

コメントを投稿